会社概要
シビックテック・ラボ会社概要
1.会社概要
1.会社概要
会社名 | 一般社団法人シビックテック・ラボ |
---|---|
本店 | 静岡県静岡市葵区新通1丁目6-5 新通1・望月ビル102 |
営業所 | 東京都江東営業所 |
代表者名 | 市川 博之 |
設立年月日 | 2018年6月12日 |
取引銀行 | 静岡銀行 |
2.会社沿革
2.沿革
2018年 静岡県葵区にて起業
3.事業内容
3.事業内容
自治体やNPOなどの支援活動団体に向けた
- ICT支援
- コンサルティング
- 研修
- 共創の場づくり
4.取引実績
4.取引実績
地方 | 年度 | 都道府県 | 市町村・団体 | プロジェクト・研修名 |
---|---|---|---|---|
北海道地方 | ||||
2018年度 | 北海道 | 名寄市 | データ利活用講座 | |
東北地方 | ||||
2024年度 | 青森県 | 青森県 | 市町村DX加速事業 | |
2023年度 | 宮城県 | 仙台市 | BPR研修 | |
2022年度 | 秋田県 | 秋田市 | 業務フロー研修 | |
2019年度 | 秋田県 | 湯沢市 | DX研修 | |
2019年度 | 福島県 | 会津若松市 | 公共施設マネジメント | |
2020年度 | 福島県 | 会津若松市 | 公共施設マネジメント | |
2021年度 | 福島県 | 会津若松市 | 公共施設マネジメント | |
関東地方 | ||||
2023年度 | 栃木県 | 真岡市 | 自治体変革PJ-DX | |
2024年度 | 栃木県 | 真岡市 | 自治体変革PJ-DX | |
2021年度 | 栃木県 | 野木町 | DX推進計画のアドバイス/DX研修 | |
2024年度 | 千葉県 | 千葉県 | アイデアソン | |
2022年度 | 千葉県 | 千葉市 | サービスデザイン研修 | |
2021年度 | 千葉県 | 茂原市 | DX推進計画のアドバイス/DX研修 | |
2021年度 | 東京都 | 東京都区市町村 | 自治体変革PJ-DX | |
2022年度 | 東京都 | 東京都 | デジタルシフト推進リーダー研修 | |
2022年度 | 東京都 | 東京都 | 新課長級研修 | |
2023年度 | 東京都 | 東京都 | DS推進リーダー研修 | |
2018年度 | 東京都 | 杉並区 | オープンデータワークショップ | |
2020年度 | 東京都 | 大田区 | サービス再構築のためのデータアカデミー | |
2023年度 | 東京都 | 墨田区 | 自治体変革PJ-DX | |
2024年度 | 東京都 | 墨田区 | 自治体変革PJ-DX | |
2023年度 | 東京都 | 江東区 | DXセミナー | |
2024年度 | 東京都 | 江東区 | DX研修 | |
2024年度 | 東京都 | 練馬区 | BPR研修 | |
2022年度 | 東京都 | 東久留米市 | サービスデザイン | |
中部地方 | ||||
2024年度 | 新潟県 | 新潟市 | サービスデザイン研修 | |
2020年度 | 富山県 | 黒部市 | デジタルアーカイブ | |
2021年度 | 岐阜県 | 恵那市 | DX推進計画・DX全般のアドバイザー | |
2019年度 | 静岡県 | 静岡県 | 静岡県立図書館主催のWikipedia研修 | |
2021年度 | 静岡県 | 静岡県 | オープンデータアイデアソン×4箇所 | |
2021年度 | 静岡県 | 静岡大学 | オープンデータを利用したアイデアソン | |
2019年度 | 静岡県 | 静岡市 | 働き方改革版データアカデミー | |
2018年度 | 静岡県 | 沼津市 | 官民データ活用推進計画のアドバイザー | |
2022年度 | 静岡県 | 浜松市 | DXメンター育成 | |
2023年度 | 静岡県 | 浜松市 | DXメンター研修 | |
2024年度 | 静岡県 | 浜松市 | DXリーダー研修 | |
2024年度 | 静岡県 | 浜松市 | BPR研修 | |
2018年度 | 静岡県 | 裾野市 | 政策立案における庁内データ利活用 | |
2019年度 | 静岡県 | 裾野市 | DX推進のための研修・課題解決 | |
2019年度 | 静岡県 | 裾野市 | データアカデミー | |
2020年度 | 静岡県 | 裾野市 | データアカデミー | |
2019年度 | 静岡県 | 富士宮市 | オープンデータ研修 | |
2019年度 | 静岡県 | 袋井市 | DX/サービスデザインのプロトタイプ | |
2020年度 | 静岡県 | 袋井市 | 自治体変革PJ-DX | |
2021年度 | 静岡県 | 袋井市 | 自治体変革PJ-DX | |
2022年度 | 静岡県 | 袋井市 | 自治体変革PJ-DX | |
2023年度 | 静岡県 | 袋井市 | 自治体変革PJ-DX | |
2019年度 | 静岡県 | 掛川市 | ロジックモデルを用いたデータ利活用 | |
2021年度 | 静岡県 | 小山町 | DX推進計画のアドバイザー | |
2020年度 | 静岡県 | 下田市 | Wikipedia Town(稲梓中学校) | |
2022年度 | 静岡県 | 伊東市 | DXセミナー | |
2019年度 | 愛知県 | 名古屋市 | データ利活用研修 | |
2020年度 | 愛知県 | 名古屋市 | データ利活用研修 | |
2021年度 | 愛知県 | 名古屋市 | データ利活用研修 | |
2023年度 | 愛知県 | 名古屋市 | Vision and Policy Making研修(データアカデミー) | |
2024年度 | 愛知県 | 名古屋市 | データ利活用研修 | |
2022年度 | 愛知県 | 東郷町 | データ利活用研修 | |
2024年度 | 三重県 | 松阪市 | サービスデザイン研修 | |
2020年度 | 三重県 | 伊勢市 | 業務改革研修 | |
近畿地方 | ||||
2020年度 | 兵庫県 | 兵庫県 | 広域でのデータアカデミー | |
2021年度 | 兵庫県 | 神戸市 | 管理職向けマインドチェンジ研修(DX) | |
2022年度 | 兵庫県 | 神戸市 | DX人材育成研修 | |
2022年度 | 兵庫県 | 姫路市 | DX研修 | |
2018年度 | 兵庫県 | 高砂市 | データ利活用を通じた公園マネジメント | |
2024年度 | 兵庫県 | 高砂市 | データ利活用WS | |
2022年度 | 兵庫県 | 三田市 | VPMM(データアカデミー) | |
中国地方 | ||||
2022年度 | 島根県 | 島根県 | 市町村向けDX基礎研修 | |
2018年度 | 島根県 | 安来市 | データ利活用研修 | |
2018年度 | 広島県 | 東広島市 | データ利活用研修 | |
2022年度 | 山口県 | 山口県 | データアカデミー | |
2023年度 | 山口県 | 山口県 | Vision and Policy Making研修(データアカデミー) | |
2024年度 | 山口県 | 山口県 | Vision and Policy Making研修(データアカデミー) | |
2022年度 | 山口県 | 岩国市 | 業務フロー研修 | |
九州地方 | ||||
2022年度 | 福岡県 | 直方市 | オープンデータ研修 | |
2021年度 | 長崎県 | 長崎市 | 業務フロー研修 | |
2022年度 | 長崎県 | 長崎市 | BPR研修 | |
2023年度 | 長崎県 | 長崎市 | サービスデザイン研修 | |
2022年度 | 大分県 | 大分県 | 市町村向けDX研修 | |
2023年度 | 大分県 | 大分県 | 市町村向けDX研修 |